本記事は、雨樋修理の専門サイト「仙台雨樋-和-」の運営責任者である佐藤次宏が記載しております。
※弊社:雨樋リフォーム歴20年以上、延べ施工実績2000件以上の職人が多数在籍しています。
毎年雨樋掃除をする方は少なく無いと思います。
自分で梯子にのぼり掃除ができるのならいいですが、慣れていないと危険です。
業者さんに頼むのは良いのですが
長い目でみると結構高額になります。
例えば
2年に1度雨樋掃除(45000円)するお宅で10年間つづけたら22万以上かかる事になります。
敷地内やまたその周辺に植物が多いお宅で1年で雨樋がいっぱいになる場合は倍の45万かかる事になります。
こうならないためにも、早めのうちから
雨樋に落ち葉除けを設置する事をオススメします。
落ち葉除けにはネットタイプとシートタイプがあります。
落ち葉除けネットは雨樋の詰まりの原因である落ち葉やゴミをはいらないように未然に防いでくれるネットです。
雨樋のサイズにあわせて現場で職人の手によって加工し設置していきます。

一般的な広さのお住まいなら1日もあれば取り付けできます。
ですがネットなので小さな穴があいています。
そのため針葉樹などは刺さったり細かな針葉樹などは侵入してきます。
その様な場合は落ち葉除けシートがオススメです。

ネットとは違い穴がない物です。
こちらも施工がしやすく長さに合わせてハサミでカットできます。
足場を必要とする他の屋根工事や外壁塗装工事とまとめて設置するのがよいでしょう!
落ち葉除けの設置に限らず定期的にメンテナンスを行う事が肝要です。
雨樋のことならお気軽にお問い合わせ下さい。